先端リハビリテーションセンター

科学的なエビデンスに基づいたオーダーメードのリハビリテーション
研究の知見を集約したロボティクス

Well-being創出リハビリテーション医学・准教授
森 直樹

歩く、食べる、考える、手を使って作業するなど人の基本的な営みである「活動」の問題に取り組むのがリハビリテーション科です。
藤田医科大学リハビリテーション医学教室はこれまで様々な企業や海外の大学と共同研究を進めてきました。その数は50以上。当院は藤田医科大学附属のクリニックとしてこれまで培った科学的知見に基づき活動に問題を抱える方に先端的な治療を提供しています。施設には藤田医科大学が開発を手がけたロボティクスや磁気・電気治療機器など、検査、治療機器を各種取り揃えており、神経疾患や運動器疾患など様々な障害に対応可能です。公的な医療保険を利用したリハビリテーション治療には治療回数や治療期間など量的な制約があります。しかし自由診療で提供する治療にはそのような制約はありません。当院では皆様の希望を伺い、より良い治療を一緒に作り上げていくbespoke的なリハビリテーションを目指しています。


脳卒中、脊髄損傷、パーキンソン病、運動器疾患、循環器疾患、
その他各種疾患のリハビリテーション治療

センターの特徴

当院では脳卒中や脊髄損傷をはじめ運動器疾患など幅広い疾患のリハビリテーションに対応しています。
 
当院の特徴は自由診療とロボットリハビリテーションなど大学での研究成果を活かした治療を提供できることです。
 
近年のリハビリテーションの潮流としてロボットを利用した治療とともに公的保険を利用した外来治療では提供しづらい高頻度の介入を要する治療法の有効性が報告されてきています。
 
代表的なものとしてCI療法、LSVT BIG®などが挙げられます。
CI療法は脳卒中後の手の麻痺の集中訓練法で科学的エビデンスの示された治療法です。
LSVT BIG®はLee Silverman Voice Treatmentという発声発話訓練法から発展した米国発のパーキンソン病やその類縁疾患を対象とした短期集中の運動プログラムです。
 
CI療法は1日3~6時間を約1ヶ月、LSVT BIG®は1日1時間週4日、4週間の治療を必要とするため、治療頻度に制限のある公的な保険診療の枠組みでは実施しづらい治療法です。
当院は自由診療の利点を活かしCI療法やLSVT BIG®などの高頻度の治療プログラムを外来で提供出来ます。
 
その他、幅広い疾患に対応可能ですので当院での治療にご興味のある方はご相談ください。

診療内容一覧

(円:税込) 
疾患 診療内容  料金(自費)
各疾患 リハビリテーション治療  24,750/hr

※海外居住者の方は、料金が異なりますのでお問い合わせください。

【公式SNS】藤田医科大学 先端医療研究センター リハビリテーション科