がんの的確な治療選択、
がん発症リスクの低減につながる
精密な遺伝子検査を提供

がんの遺伝子変化に適した治療提案(がん遺伝子パネル検査)
羽田クリニックでは、既に、がん治療をされている方へ「がん遺伝子パネル検査」を提供。
がんの性質を遺伝子の変化から知ることで的確な治療選択ができます。

がん発症のリスク評価(遺伝性腫瘍に対する多遺伝子パネル検査)
がんの5~10%は遺伝性のがんと考えられています。その患者さんと同じ遺伝体質を持つご家族の方は、きめ細やかな検診(サーベイランス)を受けることでがんになるリスクを下げることが可能です。

がん精密診断外来担当医師

  • 須藤 保

    須藤 保Tamotsu Sudo

    • 藤田医科大学 医学部 先端ゲノム医療科 教授
      藤田医科大学病院 がんセンター センター長
      藤田医科大学病院 がんゲノム診療科 教授
      日本癌学会 評議員

    • 専門領域
      がんゲノム
      産婦人科
  • 植野 さやかSayaka Ueno

    • 藤田医科大学 医学部 先端ゲノム医療科 講師
      藤田医科大学 病院がんゲノム診療科 講師

    • 専門領域
      遺伝性腫瘍
      産婦人科
  • 浦川 優作Yusaku Urakawa

    • 藤田医科大学 医学部 先端ゲノム医療科 助教
      藤田医科大学病院・認定遺伝カウンセラー
      岡山大学医学部医学科 非常勤講師

    • 専門領域
      遺伝性疾患全般
      遺伝カウンセリング

がん遺伝子パネル検査

治療の選択肢をできるだけ多く、
早い段階でご提案のための「がん遺伝子パネル検査」

がん遺伝子パネル検査

当クリニックでは、保険診療では対応できない「がん遺伝子パネル検査」を自費診療で受けていただくことが可能です。
保険診療でのがん遺伝子パネル検査は、「標準治療が終了、または終了見込みの固形がん」であることが条件であり、さらに生涯で1回しか受けることができません。しかし、当クリニックでは、これらの条件を満たさない場合でも、自費診療として検査を受けていただけます(血液腫瘍を除く)。

遺伝性腫瘍に対する多遺伝子パネル検査

ご自身やご家族の「がん」罹患歴から、遺伝的にがんになりやすい体質ではないかと不安をお持ちの方に対して、遺伝学的検査および遺伝情報に即したきめ細かな定期検査(サーベイランス)を提供しております。

  1. 【がん遺伝子パネル検査を受診される場合】
    患者さまから主治医(現在のかかりつけの先生)へ
    検査のご希望

    主治医に検査の希望をお伝えいただき、必要書類の作成をお願いしてください。
    【必要な書類】①診療情報提供書 ②検体情報 ③病理診断書のコピー

  2. 主治医から羽田クリックへ診療情報提供

    主治医(各医療機関)から羽田クリニックへ【必要な書類】を送付いただきます。

  3. 来院予約

    羽田クリニックから患者さまへ事前相談外来の受診日をご相談させていただきます。

  4. 事前相談外来 (約1時間)

    がん遺伝子パネル検査の種類・内容をご説明します。
    主治医から送っていただいた診療・検体情報をもとに実施可能な検査をご提案いたします。担当医から「がん遺伝子パネル検査」の説明後、ご同意いただける際には、5の準備を主治医へご連絡いたします。※ご自宅にお帰りになられてからご検討いただくこともできます。

  5. 検査準備

    羽田クリニックから主治医へ検査に必要な標本の作製依頼。
    主治医から当院へ標本を送付いただきます。

  6. 検査当日

    ご希望された「がん遺伝子パネル検査」に応じて追加の採血を実施します。

  7. 結果開示

    検査2~3ヵ月後に検査結果の開示をいたします。

  1. 【遺伝性腫瘍に対する多遺伝子パネル検査をご希望の場合】
    患者さまから主治医(現在のかかりつけの先生)へ
    検査のご希望

    主治医に検査の希望をお伝えいただき、必要書類の作成をお願いしてください。
    【必要な書類】①診療情報提供書 ②検体情報 ③病理診断書のコピー

  2. 主治医から羽田クリックへ診療情報提供

    主治医(各医療機関)から羽田クリニックへ【必要な書類】を送付いただきます。

  3. 来院予約

    羽田クリニックから患者さまへ事前相談外来の受診日をご相談させていただきます。

  4. 事前相談外来 (約1時間)

    がん遺伝子パネル検査の種類・内容をご説明します。
    主治医から送っていただいた診療・検体情報をもとに実施可能な検査をご提案いたします。担当医から「がん遺伝子パネル検査」の説明後、ご同意いただける際には、5の準備を主治医へご連絡いたします。※ご自宅にお帰りになられてからご検討いただくこともできます。

  5. 来院予約

  6. カウンセリング受診

    ※多遺伝子パネル検査を希望される場合

  7. 結果開示

    検査1~2ヵ月後に検査結果の開示をいたします。