リジュビネーションセンター
(形成外科)

アカデミアならではの安心の医療で
QOLの向上と内面・外見の若々しさをサポート

リジュビネーション(Rejuvenation)とは「再生・若返り」のことです。医学の分野では、組織や細胞の再生、健康を取り戻すための様々な技術やアプローチを指します。

藤田医科大学東京 先端医療研究センターは、最先端の再生医療を通し、口唇口蓋裂、乳癌術後の乳房再建などの先天体表疾患及び後天性進行性体表疾患の治療をはじめとする形成外科領域の治療を提供します。形成外科領域においてはエビデンスのある再生医療が少ないのが現状ですが、効果に対して疑問が呈されていたPRP療法については地道な研究の積み重ねにより、効果を裏付けるエビデンスが徐々に蓄積されつつあります。

藤田医科大学東京 先端医療研究センターは、大学として、エビデンスを構築するための新しい再生医療を提供していきたいと考えております。アカデミアならではの安心できる再生医療、形成外科・美容外科・美容皮膚科医療の提供を目指し、患者さまのQOLの向上と内面・外見の若々しさを維持するためのお手伝いをさせていただきます。

リジュビネーションセンター(形成外科)担当医師

  • 井上 義一

    井上 義一Yoshikazu Inoe

    • 藤田医科大学 医学部 形成外科 准教授
      藤田医科大学東京 先端医療研究センター
      藤田医科大学 羽田クリニック リジュビネーションセンター

    • 専門領域
  • 犬飼 麻妃Maki Inukai

    • 藤田医科大学 形成外科 助教
      藤田医科大学東京 先端医療研究センター
      藤田医科大学 羽田クリニック リジュビネーションセンター

    • 専門領域

治療・検査の一例  

治療一覧

  • 眼瞼下垂症治療

    目を開けるのがつかれる、視野が狭くなるためにものが見にくくなるなどの自覚症状がある、眼瞼下垂症。目を開ける筋肉(眼瞼挙筋)の機能的な異常や上まぶたの皮膚のたるみなどにより、上眼瞼(上まぶた)が開けにくくなる疾患のこと。原因の一つが加齢による皮膚のたるみや機能低下によるもののため、全体的に老けた印象につながり、これらを改善する治療が眼瞼下垂症治療です。

  • 再生医療

    幹細胞付加脂肪注入、PRP治療、自己幹細胞治療などエビデンスに裏付けられたアカデミアならではの安心できる医療サービスの提供を行います。

  • 形成外科領域

    口唇口蓋裂、乳癌術後の乳房再建などの先天体表疾患及び後天性進行性体表疾患の治療をはじめとする形成外科領域の治療を提供します。

    治療の一例
    ・唇裂(修正術、外鼻修正術)
    ・傷跡修正
    ・乳房再建
    ・他 婦⼈科形成

  • 美容外科・美容皮膚科領域

    鼻の美容、目の美容、体幹の美容、レーザー治療やボトックス治療など、患者さまのQOLの向上と内面・外見の若々しさを維持するためのお手伝いをさせていただきます。また他院修正、美容後遺症相談、セカンドオピニオン外来の対応もしておりますので、お問い合わせください。

    治療の一例
    【目元】
    ・眼瞼下垂症手術
    ・二重術
    ・まぶたのたるみ取り
    ・くまとり手術
    【鼻】
    ・整鼻術(隆鼻術・鼻形成術)
    【顔面輪郭】
    ・顔面除皺術(フェイスリフト)

診療内容一覧

リジュビネーション REJUVENATION

診療内容 料金(自費)
PRP療法 皮膚の治療 495,000円
ボトックス治療 顔のシワ 55,000円
エラ 110,000円
両脇 110,000円
ヒアルロン酸治療 基本料金(1本あたり) 132,000円
施術料 ※別途+33,000円

レーザー系治療

診療内容 料金(自費)
ピコレーザー 1~3個 33,000円
4~6個 55,000円
7~10個 77,000円
IPL(モード問わず)   55,000円

埋没式重瞼術

診療内容 料金(自費)
眼瞼皮膚弛緩 550,000円
埋没式重瞼術 165,000~330,000円
眉下切開 550,000円
眼瞼下垂 770,000円
※海外居住者の方は、料金が異なりますのでお問い合わせください。
※表示価格は全て税込価格です。